外科卒後臨床研修4ヶ月

.一般目標
一般臨床医師として初期診療のために必要な外科の基本的知識、技術及び手技等を身につける。
特に、滅菌と消毒法、局所麻酔、簡単な切開、排膿、縫合結紮等を身につける。
手術適応に関する外科的疾患の概略を把握する。
 
.行動目標
一般・消化器外科、呼吸器外科、心臓血管外科、小児外科の症例を受け持ち、病歴を聴取、理学的所見を取り、病態等を把握する。
注射法、採血、胸腔及び腹腔穿刺、ガーゼ・包帯交換、ドレーン・チューブ等の管理、局所麻酔、簡単な切開、排膿、皮膚縫合結紮、軽度の外傷の処置及び基本的な救急処置等の手技、各手術につきその手術に関しての解剖、生理を理解し、その手技についても理解を深める。
その他、滅菌、消毒、感染症への理解と実践、一般検査法の理解と習得する。
 
.研修内容
Ⅰ 一般・消化器外科

1. 研修全般プログラムの「医療人として必要な基本姿勢・態度を身に付ける」にある下記の項目の達成(aまたはb)率を研修1年目に70%以上にする
 (1)患者-医師関係
 (2)チーム医療
 (3)問題対応能力
 (4)安全管理
 (5)症例呈示
 (6)医療の社会性

2. 研修全般プログラムの「A 経験すべき診察法・検査・手技」にある下記の項目の達成(aまたはbまたは経験がある)率を研修1年目に70%以上にする
 (1)医療面接
 (2)基本的な身体診察法
 (3)基本的臨床検査
 (4)基本的手技
 (5)基本的治療法
 (6)医療記録
 (7)診療計画

3. 研修全般プログラムの「B 経験すべき症状・病態・疾患」にある下記の項目の達成(経験がある)率を研修1年目に70%以上にする
 (1)頻度の高い症状
 (2)緊急を要する症状・病態
 (3)経験が求められる疾患・病態

4. 研修全般プログラムの「C 特定の医療現場での診療」にある下記の項目の達成(aまたはb)率を研修1年目に70%以上にする
 (1)救急医療
 (6)緩和・終末期医療

5. 消化器外科疾患の基本的診察法
6. 消化器外科疾患の病歴聴取
7. 検査と処置
  ① 胸部単純X線、腹部単純X線の読影
  ② 消化管透視及び読影
  ③ 胃及び大腸内視鏡手技、読影
  ④ 腹部超音波検査手技及び読影
  ⑤ 頚部、胸部、腹部CT及びMRIの読影
  ⑥ 腹部血管造影の手技および読影
  ⑦ 核医学検査の読影
  ⑧ 注射法(輸液、輸血ルートの確保、中心静脈確保)
  ⑨ 胃管、経腸栄養カテーテル挿入
  ⑩ 導尿、浣腸法
  ⑪ 腹腔穿刺、胸腔穿刺
  ⑫ PTC、PTCD、PTGBD
  ⑬ 気道確保、気管内挿管手技
  ⑭ 各疾患の術前、術後管理
  ⑮ ガーゼ交換、ドレーン類の管理
8. 手術と処置(術者又は助手)
  ① 局所麻酔法
  ② 創部消毒法
  ③ 簡単な切開、排膿
  ④ 皮膚縫合
  ⑤ 軽度の外傷、熱傷の処置
  ⑥ 各種生検
  ⑦ 外来での小手術
  ⑧ 虫垂切除術
  ⑨ そけいヘルニア根治術
  ⑩ 開腹及び閉腹
  ⑪ 胆嚢切除(腹腔鏡下胆嚢切除術を含む)
  ⑫ 腸切除、腸吻合術
  ⑬ 胃切除(胃部分切除、広汎胃切除術)及び胃腸吻合術
  ⑭ 痔核、脱肛及び痔瘻の手術
  ⑮ 乳腺、甲状腺の手術  その他
Ⅱ 呼吸器外科  
1. 呼吸器外科疾患の基本的診察法

2.  呼吸器外科疾患の 病歴聴取

3. 検査及び処置
  ①肺機能検査
  ②胸部単純X線、CT、MRIの読影
  ③胸腔穿刺
  ④気管支鏡、気管支造影

4. 手術(術者又は助手)
  ①開胸、閉胸
  ②肺部分切除、ブラ縫縮術
  ③肺葉切除術
  ④縦隔腫瘍摘出術
  ⑤気管切開術
  ⑥胸壁腫瘍切除術
  ⑦その他

Ⅲ 小児外科

1. 小児外科疾患の基本的診察法

2. 小児外科疾患の 病歴聴取

3. 検査及び処置
  ①超音波、CT、MRI、シンチ
  ②上部消化管透視
  ③注腸透視

4. 手術(術者又は助手)
  ①虫垂切除術
  ②そけいヘルニア修復術
  ③腸重積観血的、非観血的整復術
  ④肛門周囲膿瘍切開排膿術
  ⑤その他
Ⅳ 心臓血管外科
1. 心臓血管外科疾患の基本的診察法

2. 心臓血管外科疾患の 病歴聴取

3. 心臓血管外科疾患の理学的所見の取り方

4. 検査
  ①心臓カテーテル検査の評価・冠動脈造影の読影
  ②血管造影の手技と読影
  ③末梢血管超音波・ドプラー法

5. 手術(術者又は助手)
  ①末梢血管血行再建術
  ②経皮血管形成術
  ③下肢静脈瘤手術
  ④冠動脈バイパス術
  ⑤弁置換または弁形成術
  ⑥胸部大動脈瘤の手術
  ⑦腹部大動脈瘤の手術
  ⑧交感神経の手術及びブロック
  ⑨ペースメーカー植え込み術
  ⑩その他
 
一般・消化器外科、呼吸器外科、心臓血管外科、小児外科の症例を指導医の助手として受け持ち、または、副担当医として外科的疾患の診療を行なう。
注射法、採血、ガーゼ・包帯交換、ドレーン・チューブ等の管理、胸腔および腹腔穿刺、局所麻酔、簡単な切開、排膿、皮膚縫合結紮、軽度の外傷の処置、救急処置等の基本的手技がある程度できるようにする。
外科での術前術後症例検討会、抄読会、回診等には必ず参加し、病院全体、他の診療科のカンファレンスにも積極的に参加する。
外科系コース選択の研修医には、外科認定医申請に必要な事項、手術等を少なくとも最低限度の症例経験をするものとする。

PAGEのTOPへ

PAGEのTOPへ