予約・お問い合わせ 089-968-1319 8時から18時
お知らせ 当院の病児保育利用について
5月8日以降の病児保育の預かりについて、下記のように変更いたします。
1.感染対策の点から、新型コロナウイルス感染症の患者さんは、病児保育はご利用できません。
2. 発熱後12時間以上経過している場合、必要であれば抗原検査を行ったうえでお預かりするようになります。
3. 発熱後12時間以内の場合、PCR検査後、結果が出るまでの約1時間余り(検体の順番によっては2時間以上)保護者の方と車などで待っていただいた上で、陰性を確認してからお預かりします。
4. 定員が限られていますので、人数の関係でお断りさせて頂く事があります。
お預かりするお子さんとそのご家族、保育者、医療者が安全に病児保育を利用・運用するために、ご協力をお願いします。
ご不明な点がございましたら、お気軽にお問合せください。
対応の変更があれば、随時ホームページでお知らせいたします。
平成29年11月に開所しました。地域の皆さんもご利用できます。
企業主導型保育事業の実施により、院内保育所を増築しました。 院内保育所ではありますが、“地域住民のために存在し(当院理念)” 、地域の皆さんがご利用できる施設として、大幅リニューアルしました。 (市外県外問わずお預かり致します。)
『病児保育 アイビー通信』を創刊しました。
アイビー通信 2023春号(PDF) アイビー通信 5周年特別号(PDF)
病児保育「アイビー」
定員10名でスタート。スタッフは当院の看護師、保育士です。
各部屋独立空調、床暖房つき。安心安全衛生快適に配慮したつくりです。 観察室2 部屋には、専用トイレつき。一般の方もご利用できます。

※間取りオレンジの箇所がアイビー
定員 | 最大10名(※病児保育「アイビー」は一般の方もご利用になれます。) |
---|---|
ご利用料金 | 1回2,200 円(昼食・おやつ込) ※詳細は下記 |
ご利用可能時間 | 月~金(土日祝祭日、12/28~1/4お休み) 8時~18時(延長はありません) |
病児保育 | 有り |
病児保育アイビー料金表
1回あたり料金 | 料金 |
---|---|
昼食・おやつ込 | 2,200(税込) |
預かり時間にかかわらず、一回あたりの料金となります。 弁当を持ち込みされても、この料金となります。 ご家庭の所得にかかわらず、一律料金となります。
ご利用の流れ
2お預かり
前日に受診されている方は、8時より直接、園でお預かりとなります。当日に受診される方は、受診後、アイビーでのお預かりとなります。
必要な書類
3診察受付からお迎えまで
前日予約、当日予約ともに、松山市民病院 小児科を受診し、 担当医師が可能と判断した場合に、病児保育でお預かりします。 診察の受付時間は、8時から15時まで。 一般診療の方もおられますので、季節や時間帯、疾患によって、順番が前後したり、待ち時間が長くなったりすることもあります。
4お迎え
その日の様子を、保育士、看護師からお話しします。 その際、保育日誌のコピーもお渡しします。 保育料をいただきます。保育士にお渡しください。 現金でご用意ください。お釣りはご用意しています。 必ず18時までにお越しください。延長はございません。
病児保育「アイビー」 事前登録のすすめ
初めてお預かりするとき、少しでも時間短縮するために、 事前登録をおすすめします。(見学も可能です。)
持ってくるもの
- 児童票(記載して持ってきてください)
- 母子手帳
※アレルギー除去食に関する連絡書(主治医意見書)の写し(※アレルギー対応の食事が必要な場合)
提出先
松山リエール保育園内 病児保育 アイビー 9時00分~18時00分
お問い合わせ
病児保育アイビー:089-968-1319
以下の場所でもセットにして配布しています。 ☆ 松山リエール保育園 病児保育「アイビー」 ☆ 松山市民病院 北棟2階 小児科外来
駐車場について
送迎専用Pに駐車してください。駐車場のご案内(PDF)
ギャラリー
- 外観:木造2階建ての建物
- 「アイビー」中の様子:明るく開放的で視認性もバツグン。