臨床検査室

臨床検査室では、臨床診断、病理診断をはじめとして予防医学領域に於いても日夜、様々な検査を実施し、臨床側へ信頼あるデーターを提出しています。そのためには高度な知識と最新の機器を駆使し精度(正確度)には注意し、必要に応じて迅速に対応出来る検査体制に努力しています。部門としては血液検査、一般検査、細菌検査、病理検査、臨床化学、生理検査で成り立っています。

臨床化学

生化学・免疫血清検査・輸血検査を行っている部門を統合する事により機動性のある部門としています。
生化学検査部門は血液中の蛋白質・脂質・電解質の検査、肝機能・腎機能などの機能検査等を行っています。多くの検査項目があり又、尿やその他の体液などの項目も検査します。免疫血清検査部門では感染症診断のための検査をはじめ生体防御作用に関する免疫学的な検査を行っています。輸血検査部門では血液型・不規則性抗体・交差適合試験等の検査を迅速かつ正確に行っています。


一般検査

主に尿定性検査・尿沈渣検査を行う部門です。尿定性は自動分析装置で、尿沈渣は自動分析装置と技師による顕微鏡検査でより信頼性の高い結果報告を行っています。
又、大腸癌のスクリーニングに有用な便潜血の定量化を行い、より診断的価値のある検査を実施しています。他に髄液検査を実施し、画像診断が発達した中でも診断・治療に貢献しています。


血液検査

血液検査は貧血、白血病、出血傾向などの血液疾患の診断・治療及び血液疾患以外の全身性疾患のスクリーニングと重要な検査である赤血球数、白血球数、ヘモグロビン値、血小板数の計測と白血球分類を行っています。
又、血液疾患の診断に必要な骨髄液の細胞分類を技師による鏡検で迅速かつ正確に実施しています。
その他、血液凝固・線溶系の検査、糖尿病診断・治療に必要な血糖値・HbA1cの検査、糖尿病治療においては糖尿病教室運営に関わっております。


 

病理検査

病理組織診断では、手術で摘出された臓器や、内視鏡検査の際に採取した組織、皮膚などの一部を切除した組織について、癌をはじめ種々の疾患の診断を行い27日程度で報告しています。
細胞診検査には、婦人科材料や尿や喀痰など病変部から剝がれた細胞を調べる剥離細胞診、乳腺・甲状腺・リンパ節等のしこりに注射針を刺して細胞を調べる穿刺吸引細胞診、気管支・胆道の病変部をブラシで擦って細胞を調べる擦過細胞診等があります。当院では4名の細胞検査士と細胞診指導医でダブルチェックを行い、5日程度で報告しています。
術中迅速診断は、手術中に採取された組織や細胞を特別な手順で処理・診断を行い、手術方針の決定に関わります。
病理解剖は、年間を通じて24時間体制で実施出来るよう対応しており、日本病理学会登録施設となっています。


病理診断科ページはこちら

細菌検査

感染症による疾患の特定する為に各種生体材料を用いて細菌培養同定検査および薬剤感受性試験、さらにはウイルス、細菌などの迅速抗原検出を主に行っています。
又、院内感染防止対策の一環として院内感染対策委員会(ICT等)に参加しMRSA、MDRP等の環境検査に積極的に協力し「分離菌状況」「薬剤感受性率」などの情報を提供し感染対策に寄与しています。

安全キャビネット

物理的な封じ込めを行う実験装置であり、室内や周囲環境に汚染物質を拡散させない為の装置。

生理検査

生理検査室では、心電図(安静)・負荷心電図(マスターの二階段法、トレッドミル負荷試験、心肺負荷試験:CPX)、24時間の心電図を記録するホルター心電図、動脈硬化(血管年齢)を調べるABI検査、心エコー検査、血管エコー検査等、主に循環器科や心臓血管外科に関わる検査を担当しています。
又、神経の検査として、脳波検査、誘発電位検査を行っています。
その他に、肺機能検査、喘息を調べるNO検査や呼吸抵抗検査(MOST)等の呼吸器科の検査、睡眠時無呼吸症候群を調べる検査、聴力検査やめまいの検査等の耳鼻科検査など、幅広く生理機能に関わる検査をしています。


運動負荷試験


専門資格者

超音波検査士(消化器) 4名 細胞検査士 4名
超音波検査士(循環器) 2名 国際細胞検査士 1名
超音波検査士(体表) 2名 認定病理検査技師 2名
JHRS認定心電図専門士 1名 認定臨床微生物検査技師 1名
心電図検定1級 3名 二級臨床検査士(微生物) 1名
心電図検定2級 3名 二級臨床検査士(血液学) 1名
心電図検定3級 2名 二級臨床検査士(免疫血清) 1名
乳がん検診超音波検査実施技師 2名 二級臨床検査士(循環生理) 1名
聴力測定技術者 1名 緊急臨床検査士 2名
がんゲノム医療
コーディネーター
1名 特定化学物質・四アルキル鉛等作業主任者 2名
医療安全管理者 1名 有機溶剤作業主任者 3名
精度管理責任者 1名 甲種危険物取扱者 1名
臨地実習指導者 1名 乙種危険物取扱者 1名
毒物劇物取扱責任者 2名

2023年4月現在

PAGEのTOPへ

PAGEのTOPへ

ご利用者別メニュー